vol.2

2025.10.4(土)
14:00〜20:00
※小雨決行・荒天中止(ストリートライブは雨天中止)

同時開催

2024年に第1回目を開催したあま市観光協会主催のライトアップイベント『あま市スカイランタンフェス』と『あま市ポプカルフェス』がコラボで開催。

協力

撮影スポット

芝生広場

ゆるやかなボウル状になった芝生広場です。芝生広場の周りには遊歩道や山もあります。

ステージ

幅9mのランウェイ付の特設ステージ。コスプレ参加者は16時からのあまポプステージ ランウェイで上がる事が出来ます。

お立ち台

ステージのランウェイの先に会場全体を見渡すことが出来るお立ち台を設置。スカイランタン打ち上げ時以外は上がって撮影する事が出来ます。(長時間の滞在はご遠慮ください)

????

あま市スカイランタンフェスと共同企画で準備している特別な撮影スポット。詳細はお楽しみに!

ロケーション

あま市七宝焼アートヴィレッジ(Ama-city Shippo Art Village)

インフォメーション

あま市七宝焼アートヴィレッジは、「尾張七宝」として伝統的工芸品の指定を受け、人々に親しまれてきた「七宝焼」について、見て・触れて・学んで・体験することができる総合施設。
【開館時間】
9時〜17時まで
【七宝焼体験教室】
9時30分〜15時30分まで七宝焼の体験教室をコスプレしたまま参加する事が出来ます。
【撮影のお願いと注意】
七宝焼体験教室中の撮影はスマホなどの簡易的な撮影までに留め、他のお客様のご迷惑にならないように配慮をよろしくお願いいたします。

チケット

チケットは2025年8月31日(日) 10時〜10月3日(金) までイベントチケット販売サービス「PassMarket」にて販売。

サイトへは以下のボタンよりアクセス。

チケット購入案内ページへ

コスプレパフォーマンス ステージ/¥2,700(税込、コスプレ参加 更衣室ありチケット付・当日券なし)※3〜4組限定

特設ステージにてダンス・演技のパフォーマンスを行う事ができます。コスプレ参加&更衣室の利用も可能です。1組2名以上のチームでの参加となりますがチケットは人数分ご購入ください。1人が複数チームに入っての参加は不可となります。

1チームの出演時間は人数によって異なります。
2〜4名チーム/最大6分、5〜10名/最大8分、11〜20名/最大12分

<注意事項>
チケット購入は代表者のみ先にお申し込みいただき、演目と出演人数等を事務局にて確認いたします。出演が決定した段階でご一緒の方も同チケットの購入を指定する期日までにお願いいたします。
出演が叶わなかった場合は一旦キャンセル扱いとさせていただきますが、是非コスプレ参加としてお申し込みください。
出演決定後に紹介コメントと使用する楽曲データを指定する期日までに提出が無い場合は出演権が取り消しとなりますのでお気をつけください。

チケットインフォメーション

受付開始時間・場所/10時〜 芝生広場クローク前あまポプテント


コスプレ参加・更衣室あり/¥1,800(税込、当日券 ¥2,000)

更衣室の使用と荷物のお預かり(貴重品は除く)が出来るコスプレ参加チケットです。

チケットインフォメーション

受付開始時間・場所/10時〜 芝生広場クローク前あまポプテント


コスプレ参加・更衣室なし/¥1,300(税込、当日券 ¥1,500)

更衣室の使用と荷物のお預かりの必要がない方のコスプレ参加チケットです。自動車で会場まで送迎でご来場いただくか、臨時駐車場(無料)または最寄りのPARKING PAY駐車場(有料)に駐車の上ご来場ください。(公共交通機関をご利用になる場合はコスプレ参加・更衣室ありチケットでご参加ください)

チケットインフォメーション

受付開始時間・場所/10時〜 芝生広場クローク前あまポプテント


カメラマン・一般/¥1,300(税込、当日券 ¥1,500)

私服で撮影・交流参加チケットになります。荷物預かりはありません。小中学生の保護者様でコスプレ未着用の場合は参加チケットは不要ですが、スマートフォンであってもコスプレ参加の方の写真撮影を目的としている場合はカメラマン・一般チケットが必要となります。

チケットインフォメーション

受付開始時間・場所/10時〜 芝生広場クローク前あまポプテント


小中高生(交流・撮影のみ)参加/¥0(当日券 ¥0 ※枚数限定)

小中高生の交流と撮影(スマホに限る)のみ私服参加チケットになります。小中学生は保護者(大学・専門学生以上)の同伴が必要となり、保護者様のチケットについてはカメラマン・一般チケット情報をお読みください。小中高生であってもコスプレをする場合はコスプレ参加チケットのお申し込みが必要となります。中高生は受付時に学生証のご提示をお願いする場合がございますのでご用意ください。

チケットインフォメーション

受付開始時間・場所/10時〜 芝生広場クローク前あまポプテント


コスプレキャスト&ボランティア参加/¥500(当日券なし)

ボランティアとしてお手伝いをしてもらいながらコスプレも出来るチケットになります。詳細はページ下部の『ボランティアスタッフ募集』をご確認の上、チケットご購入ください。チケット購入後、ボランティア参加受付に関するメールを事務局より送信させていただきますのでメールに記載の期限までにお返事ください。期限までにお返事が無い場合はキャンセル扱いとさせていただきます。

ボランティア参加/¥0

私服でボランティアとしてお手伝いをしていただける方のチケットです。詳細はページ下部の『ボランティアスタッフ募集』をご確認の上、チケットご購入ください。ボランティアでお手伝いいただく内容から高校生以上で募集をしております。


クローク利用/¥300(当日券のみ)

やっぱり荷物を持っての移動は大変、プレゼントで荷物がいっぱいになったなどの理由でクロークを利用したいというコスプレイヤー、カメラマン限定の当日券です。

クロークは1人につき、会議用長机の約半分のスペース(幅800mm×奥行700mm程)と長机のその下のスペースとなります。撮影機材のお預かりは事故・破損の保証が出来ないためお預かりはお断りさせていただきます。

※更衣室利用のコスプレイヤーが多数の場合は販売を注意する可能性があります。

当日券の販売と受付について

当日券販売を以下のように行います。

受付場所芝生広場クローク前あまポプテント
更衣室利用の方も直接更衣室に行かず、まずはあまポプテントにて受付とお支払いを済ませてください。
お支払い方法現金、クレジットカード、QR決済(PayPay、楽天ペイ、d払い、auPAYなど)

ステージタイムテーブル

メインステージ

時間出演者
14:45~15:25和太鼓おかげ
15:30~16:00サックス侍
16:00〜17:00あまポプステージ
(ランウェイ&ステージパフォーマンス)
17:00〜17:30サックス侍
17:40〜17:50あま市スカイランタンフェス/オープニングアクト
アイチ☆ケン
18:00〜18:15あま市スカイランタンフェス/オープニングセレモニー
幹遼太鼓
18:40〜19:00あま市スカイランタンフェス/ランタン打ち上げ
サックス侍
19:00〜20:00あま市スカイランタンフェス/ナイトフェス

ウッドデッキエリア

時間出演者
14:00~14:45大道芸人ゆうた
16:00〜20:00舞夢男爵

会場マップ

詳細マップは順次お知らせいたします

注意事項

2025.8.29 更新

  • 当日はあま市七宝焼アートヴィレッジの利用者、同時開催の『あま市スカイランタンフェス』の来場者もいるイベントである事をご理解いただき、遠くからの無許可での個人に画角を寄せたカメラでの撮影はご了承ください。
  • 当日会場内では『あまポプカルフェス』『あま市スカイランタンフェス』スタッフが撮影をしております。近くで被写体を特定して撮影させていただく際にはお声がけいたしますのでご協力いただけましたら幸いです。撮影した写真についてはホームページやSNS、今後開催の広報物などでの使用の可能性もありますので予めご了承ください。
  • メディアによる取材がある場合は公式SNS『X』にてお知らせさせていただきます。可能な限りで撮影等にご協力をよろしくお願いいたします。
  • 未成年の飲酒・喫煙、運転手となる方の飲酒は禁止となります。
  • チケット販売はイベントチケット販売サービス「PassMarket」にて行います。
  • チケットは電子チケットとなります。紙での発券は行いません。
  • 1人でチケットをまとめて購入される場合はチケット券種ごとの購入可能枚数は6枚までとなります。
  • まとめて購入した際は受付時に全員がお揃いの上、チェックイン手続きを行います。
  • 小中高生(交流・撮影のみ)参加時に小中学生の保護者様はコスプレ着用の場合はコスプレ参加チケットが必要になります。コスプレ未着用の場合は撮影の有無によって異なりますのでチケット情報のカメラマン・一般参加チケットをお読みください。
  • コスプレ参加者やコスプレイベントの撮影を目的とせず、スマートフォンで会場の雰囲気を1〜2枚遠景として撮影する場合はチケットの購入は必要ありません。
  • ライブステージに出演する出演者の撮影はチケットの購入は必要ありません。
  • 荒天中止となった場合はチケットの払い戻しをさせていただきます。
  • チケット購入後の変更・払い戻し等は一切いたしかねますので購入間違いには気を付けてお申し込みください。
  • コスプレキャスト&ボランティア参加チケットをご購入の方には後日ボランティア参加受付に関するメールを送信させていただきます。
  • 宗教的、差別的な意図のある衣装の着用は禁止となります。
  • 公務員、警察、警備員、軍装(旧日本陸軍関連含む)など実在する職業の制服など、実在する職業の制服に類似したコスプレは禁止となります。
  • 血糊やメイクによる出血、生傷などの暴力的表現は禁止となります。また暴力的な行為が起因となるようなアザの表現も禁止とさせていただきますがキャラのストーリー設定上、病気などによるアザは生々しくない範囲で可とします。
  • 男性による女装はキャラクターのイメージを損なわず清潔感のある衣装と表現でお願いいたします。ノーメイク(近いものも含む)や体毛の手入れがない状態など女性キャラクターのイメージを損なう場合は参加をご遠慮いただきます。
  • 触れただけで他の来場者が汚れたり怪我をしたりするメイクや衣装はご遠慮ください。
  • 会場となるエリア外でのコスプレは禁止となります。
  • 仮面やフルフェイスマスクのような被り物やガワコスは緊急時にすぐに自力でマスクを外せるものであれば可能です。また自身で視野を確保した上での歩行が困難な着ぐるみを例とするコスプレの移動中は付き添いとなるアテンドの方が常に側で支えられる位置に立ち、移動をお願いいたします。
  • このほかにも他のコスプレイベントでも禁止しているような過度な表現等はご遠慮ください。ご不明な場合は事前に写真をご用意の上お問い合わせください。
  • 金属製の刀や剣やパイプ、くないや手裏剣、プラスチック弾を入れたモデルガンなどの一瞬にして大きな怪我につながる凶器となりうる武器の持ち込みは禁止します。
  • 木・樹脂・ゴム・紙などで出来たレプリカ、プラスチック弾を入れていないモデルガンを塗装、あるいは金属箔を薄く巻いて使用するまでは可能としますが本物に見間違えてしまう場合は受付時に安全性を確認をさせていただきます。
  • 長さは競技用の薙刀(225cm)を超えるもの、幅はご自身の肩幅を超える大きさのものは持ち込み禁止とします。
  • 撮影時は周囲に声を掛けたり、人が多い場所では大きく構えるなどのポーズはしないように撮影をお願いいたします。
  • 移動時は武器・小道具はケースや袋に入れたり、大きな布に包むなどして外から見えないようにお願いします。模造刀を入れた鞘もさらに袋や大きな布に包むなどして外から刀とわからないようにお願いします。
  • 大きなものはご自身の肩幅を超えないように立てて抱えた状態で移動をお願いします。
  • その他、武器や小道具は形状に関わらずスタッフが危険と判断した場合は直ちに使用中止のお願いをさせていただく事もありますので予めご了承ください。
  • へそ出しやハイウエスト、ミニスカートやスリットの入ったタイトスカート、膝上タイツやガーターベルト、胸元が少し開いたり小さな穴が空いたシャツやニットなど現代の私服の露出同等に留まったコスプレでの参加は可能です。
  • 見せパン、下着に間違われやすい衣装、お尻の下の丸みを出すまでのショートパンツなどのコスプレはご遠慮ください。また、タイトな衣装を着られる方は撮影や移動前に下着が衣装から出ていないかを気にしていただきながらの撮影にご協力ください。
  • 極度に露出が激しく乳房下部や側面が見えたり、ハイレグなどのコスプレはボディーファンデーションや肌色タイツを着用していても禁止となります。
  • バストのサイズアップや筋肉を強調するシリコンスーツやシリコンバストは着用可としますが、露出を目的とした着用は禁止となりますのでコスプレで隠した上でご参加ください。
  • 水着やほとんどの肌が露出された裸に近い衣装となるエロコスプレはシリコンスーツやシリコンバストであっても禁止となります。
  • その他、公序良俗に反するものや公然わいせつに当たる衣装や表現も禁止となります。衣装はスタッフの判断で着用をご遠慮いただくようお声がけさせていただく場合もありますので予めご了承ください。
  • 受付時に撮影に使用する機材は全て持ってお越しください。時間帯によって機材を使い分けるため自動車に一時的に入れておきたいものがある場合は受付時に最大のものでどのくらいの大きさの機材があるかの申告をお願いいたします。
  • 会場内は混雑が予想されますので撮影機材は必要最小限に留めていただきますようお願いいたします。
  • カメラスタンド、ライトスタンド、レフ板などの撮影機材は1つ1つが片手で持ち運び出来るくらいのコンパクトなもので、不安定なものは倒れたりしないように重りを使ったり手で支えるなど周囲への配慮をお願いいたします。
  • ストロボやソフトボックスの使用は可能ですが、長時間同じ場所での撮影にならないよう周囲に配慮いただき撮影を行ってください。
  • 1脚・3脚を使って撮影は可能ですが周りの方に配慮し、混雑時の使用はお控えください。
  • 脚立、踏み台の使用は禁止となります。
  • 撮影機材を持ってのエリア移動時は高さは2m以内まで、幅はご自身の肩幅を超えないように出来る限り抱えるようにして移動をお願いいたします。
  • 混雑した通路や道路を通行する際は機材を持っている方は通路や道路の端に立ち止まり、歩行者を優先に通すようカメラマンとしてのマナーがある最大限の配慮をお願いいたします。
  • 機材で来場された方に怪我をさせてしまった場合は受付あるいはお近くのスタッフまで申し出てください。運営では応急処置以上の対応は出来かねますので予めご了承ください。
  • 小中高生の撮影・交流チケットではコスプレ参加は出来ません。
  • 小中学生は保護者が常にお子様と同伴で行動をお願いいたします、
  • 小学生未満のお子様はチケットなしで参加いただけますが保護者同伴、私服での参加でお願いいたします。
  • 小中高生(交流・撮影のみ)参加チケットで受付時に中高生は学生証の提示をお願いする場合がございますので用意の上ご来場ください。
  • チケットの種類に問わず公共交通機関(電車、バス、タクシー(あまポプタクシーは除く)など)はコスプレのままでの利用は禁止とします。上着や帽子などで隠したとしても禁止となります。
  • 自動車にてお越しの場合はあま市スカイランタンフェス 臨時駐車場またはPARKING PAY駐車場(有料)へ駐車しご来場ください。
  • コスプレ参加・更衣室なしチケットを購入し自動車でお越しの場合は自宅でコスプレを済ませ、臨時駐車場やPARKING PAY駐車場から会場まで上着や帽子などで可能な範囲コスプレを隠していただいた上でご来場ください。また車内であっても駐車場内での着替えはご遠慮ください。イベント途中で着替えが必要な場合はコスプレ参加・更衣室ありチケットのご購入をお願いいたします。
  • あま市七宝焼アートヴィレッジ敷地内の駐車場はアートヴィレッジ利用者のみ使用可となります。
  • 送迎の場合はあま市七宝焼アートヴィレッジ北門から入って係員の誘導に従ってご利用ください。
  • 参加者の方は芝生広場東にありますクローク前受付テント(10時より受付開始)までお越しください。
  • 更衣室利用の方は受付後に更衣室へ移動をお願いいたします。
  • イベント参加者にお渡しする参加証(リストバンド)は参加終了まで必ず身につけたままでお願いいたします。
  • メディア各社の取材はお問い合わせより事前にご連絡の上、あま市観光協会 本部テント(ステージ横)までお越しください。
  • 着替えはコスプレ参加・更衣室ありチケットの方のみ更衣室にて行ってください。
  • 更衣室ではテーブル、椅子のみご用意いたします。卓上鏡やメイク道具など必要なものがありましたらご用意ください。
  • 更衣室のコンセントは使用禁止となります。また充電式のドライヤーやヘアアイロンなど熱を発生させる家電等の使用も禁止となります。
  • 整髪スプレー、カラースプレー、制汗スプレーなど飛散するものの使用は禁止となります。
  • マニキュア、除光液、香水など香りの強いものの使用はご遠慮ください。
  • 更衣室に荷物を置いたままにせずクロークに預けるかご持参ください。
  • 更衣室内での撮影は禁止となります。
  • 可燃ごみのゴミ箱のみご用意があります。プラスチックゴミや不燃ゴミはお持ち帰りください。
  • 更衣室では他の参加者に配慮し、荷物を広げすぎたり長居しすぎないよう譲り合ってご利用ください。
  • 更衣室は20時閉室を予定しております。
  • 貴重品はクロークに渡さずご持参ください。
  • 痛みやすい食べ物、壊れやすい物はお預かり出来ません。
  • 荷物はカバンの中に入れてボタンやファスナーなど中身が出ないように配慮されたもののみお預かり出来ます。
  • カバンに入らない大きな荷物はスタッフの判断によりお預かりをお断りさせていただく場合があります。
  • 荷物を預けた際にお渡しする預り証は必ず無くさないようにお願いいたします。
  • クロークは20時閉鎖を予定しております。
  • 忘れ物は届け出がなければ拾得物として処理、あるいは処分させていただきます。
  • 撮影機材のお預かりは事故・破損の保証が出来ないためお預かりはお断りさせていただきます。
  • トイレでのメイクや着替えなど本来の使用目的以外での使用は禁止といたします。
  • 会場内(ステージでのパフォーマンスを除く)や更衣室において大きな声や、音を出す行為はご遠慮ください。
  • 同時開催となる『あま市スカイランタンフェス』の会場となる芝生広場内と更衣室のあるあま市七宝焼アートヴィレッジへの移動は全て繋がっておりますのでコスプレのままで上着など羽織らず移動する事が出来ます。
  • 建物内や人の通行が激しい場所での座り込みによる休憩は禁止といたします。
  • 撮影場所によっては混雑時に入場を一時的に止めさせていただく場合がございます。
  • 花壇や私有地への立ち入りは禁止とします。
  • その他、迷惑行為とスタッフが判断した場合はお声がけさせていただきます。応じていただけない場合は退場、公的機関への通報などいたします。
  • 写真撮影、交流は参加証をお互いに確認・合意の上行ってください。
  • 被写体となる方や周囲の方が不快となるアングルや距離(ローアングルや体の一部の接写など)での撮影はご遠慮ください。
  • 撮影した写真は被写体となる方の承諾なくSNSへの投稿やホームページへの掲載、印刷物などへの使用などはご遠慮ください。
  • 動画撮影はスマホでの簡易的なショート動画撮影に限ります。“踊ってみた”など音楽を流す場合はイヤホン着用の上撮影ください。
  • ライブ配信は禁止とさせていただきます。
  • 同じ撮影場所での長時間の滞在はご遠慮いただき、撮影後はすぐに次の方に譲るようにお願いいたします。
  • 通行者が多い時の通路・廊下での撮影はご遠慮ください。通行者が少ないあるいはいない場合でも長時間の占有にはならないように撮影は手短にお願いいたします。
  • 建物の柵・窓などにもたれたり手や足などで体重をかけるようなポーズ、植木や草花に影響の出る座り込みは禁止となります。
  • 影に隠れて露出判断基準等の規定をオーバーする撮影を行っていた場合は発覚し次第、データの消去と退場をお願いいたします。

アクセス

電車にてご来場の方

名鉄津島線「七宝駅」下車、徒歩29分

名古屋駅 ー(普通/名鉄津島線 佐屋・弥富行) ー 七宝駅
または
名鉄名古屋駅 ー(急行・準急・普通/名鉄名古屋本線 名鉄一宮行) ー 須ケ口駅(乗り換え) ー (普通/名鉄津島線 佐屋・弥富行) ー 七宝駅


車にてご来場の方

あま市スカイランタンフェス 臨時駐車場(無料/あま市市役所、加藤製菓さま、名古屋電機工業さま/徒歩11〜13分)をご利用ください。
駐車場の詳細はあま市スカイランタンフェス2025 公式サイトにてご案内しております。

※あま市スカイランタンフェス会場となるあま市七宝焼アートヴィレッジと臨時駐車場の1つとなるあま市市役所駐車場を荷物が多いコスプレイヤーに向けて『あまポプタクシー』が1台、開催時間中ピストン移動いたします。(協賛・太平タクシー)

また1箇所ではありますが、PARKING PAY駐車場(有料/徒歩19分)もありますので、アプリをインストールの上 空き状況をご確認ください。

参加表明

現在準備中です

ボランティアスタッフ募集

会場で接客業務をお手伝いいただけるボランティアスタッフを募集します。

<主な業務内容>
会場セッティング、受付、会場見回り、来場者対応、会場片付け

<お手伝いいただく日時>
2025年10月4日(土) 13:00〜20:30
この時間内で6時間程度(休憩1時間含む)

ボランティアの受付はチケット販売と同じ『PassMarket』にて行っておりますので8月31日(日)のチケット販売日以降、以下チケット販売ページにてお申し込みください。

チケット購入案内ページへ

  • ボランティアでお手伝いいただく内容から高校生以上で募集をしております。
  • 1回のイベントにつき定員は10名程度を予定しております。
  • ボランティアメンバー決定後、LINEオープンチャットに実名で参加いただきますのでLINEをお使いの方のみボランティアを受付しております。各参加者同士の個人チャットは出来ませんのでご安心ください。参加者同士で仲良くなっていただく場合は個人間でのLINEの交換をしてください。
  • ボランティア説明会は行いませんがLINEオープンチャットにて概要の共有をさせていただきますので内容をご理解いただいたかの承認を取らせていただきます。
  • 無償ボランティアとなりますが、お手伝いいただける方には夕食をご用意させていただきます。用意させていただく食事の検討のため食物アレルギーがある方はお知らせください。
  • ボランティア証明書は当日発行しお渡しさせていただきます。

コスプレをしながらボランティアでお手伝いをいただくスタッフも追加募集いたします。ボランティアとしてお手伝いをしていただいている間も担当場所を離れないようにしていただければ他の参加者様とのコミュニケーションや簡単な撮影でしたら可能です。

  • 更衣室やクロークの使用、受付時のリストバンドの配布など消耗品の使用もあるため、コスプレ参加費を徴収させていただきます。
  • 高校生・専門学生・大学生は当日学生証の提示をお願いしますので必ずご持参ください
  • コスプレに影響がない業務を割り当てるようにしますが、顔を隠さず、スムーズな歩行が可能で、両手が常に使えるコスプレでの参加をお願いします。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

主催